健康自律を目指すブログ

健康自律を目指すA&K代表が予防医学、民間療法、セルフケアについて物理的視点で語るブログ。

【夏バテ、春バテ?】

f:id:tanakatsu283:20200429182928j:image

 

女性の健康力向上を通した社会の活性化への貢献を目指す「ウーマンウェルネス研究会supported by Kao」により、春の不調に関する意識調査が、首都圏在住の821人(20代~50代男女)を対象に実施された。
その結果、例年季節の変わり目である春(3-5月)に、身体の不調を感じている人が約7割、精神面の不調を二人に一人が感じていることがわかった。両結果とも男性よりも女性の割合が1割ほど高い結果となった。


うーん、、、季節の変わり目だから?
学校や職場の環境が変わるからとかも
精神面には影響するんじゃ、、、
これだから統計は
あんまり信用できない。


【おやすみ前】約40℃で目元を温めてリラックス。心地よい入眠へ
目元は自律神経が集中しているため、蒸しタオルなどで目元を温めることで副交感神経が優位になり、リラックスできる。手や足の皮膚温が上がり、身体の熱が外に逃げる「放熱」が促進されるため、寝つきがスムーズになる。心地よいと感じる 40℃程度で目元を温めてみよう。眠る前のスマートフォンは交感神経が活発になってしまうため控えめに。


蒸しタオルは冷やすことになるんよ。
気化熱で検索。


これがいいってわかってても
実行に移すのって大変なんですよね。
頭で考えても結局行動を起こすのは
強い意志が必要ですから。


動いてる人からすれば
なんで動かないのかが疑問なんです。
動かない人からすると
なんで動けるのかが疑問なんです。
これは静止摩擦力の性質と同じで
止まっているときは、
動くまでに受ける摩擦が大きくて
動いているときは、
動くまでに受ける摩擦は小さく
なります。


それに、動いてない人は
1日や1時間や1分の長さの
見積もりが甘いです。
1日あればこれくらいできるだろう
の精密さがないんです。
大抵は1日を長く見積もってしまう。
あれもできるこれもできる。
でも本当はそんなにできない。
そりゃ絵空事ならいくらでも
1秒でできます。


でも動いてる人は知ってます。
それだけの事を達成するまでに
どれだけの辛いこと苦しいこと
悲しいことキツいことを
乗り越えてきたのかを。


それを身をもって体感してるか、
話半分で聞いてるだけかの違いこそ
大きな差であり、
健康依存と健康自律の差でもあります。


健康依存を動かない人、
情報に流される人だとするなら
健康自律している人は
あらゆることで成功するでしょう。
それは、健康自律はいわゆる
成功者の考え方だからです。


お金持ちと健康は同じ事です。
お金持ちになる方法も
健康になる方法も
おおよそ同じ考え方なんです。


A&Kアカデミー
https://fs.lck-cloud.com/u14108/


今回の引用記事
https://dime.jp/genre/903429/

【健康管理システム】

f:id:tanakatsu283:20200427120845j:image

 

プレスリリースなので

発売したばっかりみたいな

サービスですが。

 

Carelyは、現役産業医であるiCARE代表の山田が実務に即したシステム設計を行い、人事労務担当者が行う健康管理に関する業務をオンライン上で一括管理できるクラウドサービスです。バラバラに保管していたことによって業務が煩雑になっていた健康診断やストレスチェック、残業時間などの健康情報をオンライン上で一元管理することができます。


職場などの、
組織として動く人は
こういったシステムがあると
管理しやすくなるでしょう。
そこは賛同します。
しかしこの管理システムの
基準自体が合っているのか
間違っているのか。そこが心配。


平熱36℃の人の37℃と
平熱35℃の人の37℃は
危険性が違うんですよね。
同じ37℃でも、
平熱+1℃なのか+2℃なのか。
それを一元管理するので、
参考程度に留めておいて
自分で判断を下せるように
している方がいいかと思います。

 

 

また、Carelyには専門家へのチャット相談機能が備わっています。臨床心理士保健師、カウンセラーや理学療法士などの心理や医療の専門家に、従業員が人事部門を介さずに気軽に健康相談ができます。
昨今の新型コロナウイルス感染症の拡大により、テレワークでの閉塞感による相談や体調が悪くても病院にいくことができない場合の相談などにもご活用いただいています。


相談窓口があるのも
組織的にはありがたいですね。
結局のところ今のところ
一般人は医療をよくわかってない
専門医に相談しないとダメ
という風潮がありますから
窓口は大切。パンクしなければ。


そこにビジネスチャンスが
あるのはわかるんですが
僕はみんなが自分の健康を
自分で管理できるようにしたい。
その方が自分の責任で動けるのに。


健康依存している人が
ほとんどですが、
その行く末は悲しいものです。
情報の正否がわからないから
周りや時勢に流されます。
正しくない選択をすることが
とても多くなってしまう。


これは長い年月、
情報の咀嚼をサボっていたから
情報を噛み砕くだけの顎も歯も
なくなってしまったからです。
噛み砕けなければ
情報を鵜呑みするしか
方法はありません。
鵜呑みをするだけなので
正否を選択する権利もありません。


それが幸せな人生なのか?
違うと思うんです。
自分で選択して責任負って
自由に生きるのが幸せだと
僕は思うんです。
健康自律は健康の悩みを
消し去る唯一の方法だと
僕は思うんです。

 

A&Kアカデミー

https://fs.lck-cloud.com/u14108/


今回の引用記事
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000041.000022826&g=prt

【手のセルフケア?】

f:id:tanakatsu283:20200426112446j:image

コロナ疲れが目立ち始めた昨今、
手軽にできるセルフケアは
なおもニーズがあるようで
今回は手のセルフケアを見ます。

 

指の間を一つずつ十分に伸ばしていきます。気持ちいいと感じるだけ伸ばしてOK。特に開きにくいところを中心に行って。
ストレスがたまっていくと、解消できない心の重みが積み重なり、疲れていきます。その疲れをスッキリさせるのがこの方法。疲れていると感じてしまうのは、全身の緊張感が取れないから。そこで指と指の間を大きく開いて、手からノビノビした状態を作りましょう。疲れている人ほど、手も縮まっています。


指を伸ばす。それだけ。
わかりやすい!!
わかりやすいけどほんとに合ってる?
合理的なのか?
気軽にできるのは間違いない。
スマホ触って記事読めてるってことは
手が使えてるはずだからね。

 

「全身の緊張感を取る」と
「指を伸ばす」を繋げる要素が
ストレッチ効果とか
気持ちいいからとか
抽象的なことしかなくて。
まぁ読んでる人もそこの
常識を覆すような具体的な事は
興味なしなんでしょう。


自律神経のスイッチがうまく作動しないと起こる不調。自律神経のスイッチを押してあげましょう。
手のひらの真ん中。右手の中心はおへそにあたる部分です。まずはここを約10秒指圧。続いて、左の手のひらの真ん中の下のほう、丹田に当たる場所を約10秒指圧。いずれも息を吐きながら行う。
忙しく、ストレスをためることで自律神経の緊張とリラックスのスイッチをうまく切り替えられないと、こうした不調を起こしやすくなってしまいます。そこで、自律神経のバランスを整える「丹田」に当たる場所を刺激しましょう。へそとその下あたりにあるポイントを最低10秒ずつ、息を吐きながらギューッと指圧しましょう。


んー、よくわからん書き方してる。
手のおへそを押すの?
お腹のおへそを押すの?
んー、まぁよくわからん。
結果、有名なツボ「丹田
ここを押してりゃなんとかなるよと。
雑かっ!


健康自律に必要なのは
自分で学ぼうとすること、
自分で考える力です。
健康依存していると、
いざという時何もできません。
今回のようなハプニングにも
対応できませんし、
おそらく情報に流されるだけで
運が良ければ、凌げるでしょう。


しかし健康自律していれば
自分の確固たる基準があり
情報に流されることが
ありません。
色んな情報がデマなのか
信用するに足るのかの
判断を自分自身でできます。


つまり、生殺与奪の権
他人に握らせないということです。
人体を知り、物理を知れば
百戦危うからず。なんです。

そろっそろ学びましょ

 

A&Kアカデミー

https://fs.lck-cloud.com/u14108/


今回の引用記事
https://news.nicovideo.jp/watch/nw7097605

 

#健康 #整骨院 #谷町四丁目 #大阪 #勉強 #腰痛が治る #腰痛 #腰痛改善 #肩こり #肩こり改善 #健康法 #施術技術 #整体 #セルフケア指導 #物理学 #関節整復 #セルフケアアドバイザー #オンラインスクール #オンラインサロン #おうち時間

【オンライン診療】

f:id:tanakatsu283:20200425085310j:image
自粛騒ぎで多くの飲食店が
大きな打撃を受けています。
政府は給付金や
貸し付けの緩和を行い
国民がそれに群がる形で
なんとか生き残ろうと頑張っています。

 

自粛で影響を受けるのは医療も同じ。
医療も資金が尽きれば終わりのお仕事。
そんな中こんな記事を見つけました。

 

加藤勝信厚生労働相は10日の記者会見で、スマートフォンなどを使ったオンライン診療について、初診での適用を来週から始めると明らかにした。処方薬も配送で受け取れるようにする。新型コロナの院内感染を防ぎ医療崩壊を防止することが狙い。


これです。オンライン診療。
処方薬すら配送できる。悪魔的です。
コロナ対策とは言ったものの。
医療は自粛対象外なので
持続化給付金は使えない。
まぁ病院とかは
それ以前の問題でしょうけど。

 

厚労省は高齢者の利用のしやすさや医療機関に設備がない場合を考え、電話での診療も可能とした。加藤厚労相は「利便性向上のため、対応する医療機関都道府県ごとに取りまとめて公表したい」と述べた。
厚労省がオンライン診療での初診料について診療報酬を2140円とする方針を固めたことも判明。患者の窓口負担(1~3割)は最大642円となる。


電話一本するだけで2,140円。
お薬も処方すると更に報酬。
これ、、、大丈夫なのか?

今まで以上にマニュアル化された
診療になります。
本当にYES NOに答えるだけで
診断までされる世の中。
医師すらもAI化するのかも?

 

そんなマニュアルだけの医師ではなく、
本質を考えて発展させられる
人間としての思考をもっと大切に
して欲しいと思います。
その医学は合ってるのか?を
もっと論じないと。
マニュアルだけなら機械に負けてるよ人間は。


A&Kアカデミー
https://fs.lck-cloud.com/u14108/

 

初診オンラインを来週から開始 患者負担最大642円 (共同通信) - LINE NEWS https://lin.ee/l4r4Ijn?utm_source=line&utm_medium=share&utm_campaign=timeline

【立方骨のセルフケア】

f:id:tanakatsu283:20200424202635j:image

足の骨はアーチ構造なんですが、
そのアーチが崩れてると色々
厄介な症状出したりするんです。
珍しい内容でした。
足の骨でも立方骨は、どマイナー。

 

外側の土踏まずの要をケアしよう!
歩行の時にしっかりと足を前に進ませるためには、外側の土踏まず(外側アーチ)が重要になります。私は特に、「立方骨」という骨を整えて上げることをオススメしています。
この立方骨は「外側アーチ」だけでなく、「横アーチ」にも影響を与えるため、とても大切な骨であると言えます。


はい、その通り大切な骨です。
外側も内側も足のアーチは大切。
アーチがある=土踏まずがある。
アーチは重さを受け止めるのが
上手くて体重を支えやすくしてくれる。
このアーチの頂点の骨に「ある刺激」が
入ることによって崩れてしまうのですが。

 

 

セルフケアの方法
立方骨の位置がわかれば、そこを下から押し上げるだけです。どうやって押し上げるかは、やりやすい方法で構いません。
●自分の指を使って押し上げる
青竹踏みで押し上げる
●ペットボトルのキャップなど丸いものを踏む
など何らかの方法で、立方骨を押し上げることができれば良いでしょう。


やってもたー!!
ある刺激というのは
「下から押し上げる」事なんです。
アーチ構造、つまり橋を壊すのって
凄く簡単で頂点の部品を下から
叩き上げれば一気に崩れるんです。
科学博物館の子ども向けコーナーに
置いてあるあれです。
自粛終わったら見てみてください。

 

目の付け所はいいんですが、
結局の理論がこれだとなんか
やっぱり浅いなぁって
なってしまうんですよね。
掘る部位はいいんだけど
掘り方が斜めになってるというか。
本質まで辿り着けてない感が。
なかなか知られてないけど
本質ってそういうものです。
物理がわかれば本質が見えてきます

 

A&Kアカデミー
https://fs.lck-cloud.com/u14108/

 

今回の引用記事
めんどくさいならこれだけでも!~足のセルフケア~ (ココカラネクスト) - LINE NEWS https://lin.ee/b4cIUq5?utm_source=line&utm_medium=share&utm_campaign=timeline

【Afterコロナなんてない】

f:id:tanakatsu283:20200423075120j:image
Withコロナになると僕は強く思う。
終息は元々期待してないです。

 

確かに「OKって言うまで走れ」よりも
「100本走れ」って言われる方が、
精神的には楽です。
まぁ、運動部あるある。
でもこの事態はそんなことじゃない。
5月6日に終息するか?しない。
いつまでも自粛正義な訳がない。今だけ。
これから少しずつ自粛が解除されます。

 

ただし、
ウイルス対策に〇〇をして、
マスク着用で、
ソーシャルディスタンスを確保して、
店側に求められるのはこういう内容。
ワクチンを接種して。
国民に求められるのはこういう内容。

 

自粛正義つまり
自粛してない人を叩く風潮の後は、
ワクチン正義の風潮がくる。強制力。
「僕、ワクチン体に悪いの知ってるので
打たないんですよ。」って
言えなくなる社会になります。
嫌だなぁ。

 

Withコロナ、コロナに負けない体を。
いや、そもそも大多数が
負けない体を持ってるんです。
みんなポパイみたいなね。
ただ、自信がないだけ。自身もない。

 

俯瞰してみましょうよ。
そりゃ毎日流れる
感染者増加のニュース、
有名人の訃報、政府の対応。
そもそもインフルエンザの時
そんなに騒いでないのに。
メディアの影響力すげー。
人々の力が悪い方向に走ってる。
個人の言葉は届かんくらいに。

 

頼むからもう一回初めから考えてくれ。
考えて考えて考えて答えを出してくれ。
隣の人が言ってることが
必ず合ってる訳じゃないのよ。
考えずに賛同するのはやめようよ。
「今考えてるから自分は
まだどっちでもない」
って言い切ろうよ。

 

全てから学ぼうよ。
なんか、おかしくない?
ほんまに、合ってる?
え、ちょっとまって?

【東洋医学のチカラ】

f:id:tanakatsu283:20200422101410j:image
予防医学といえば東洋医学
みたいな風潮もありますが、
どこまで信じていいのか。
それは医学的な証拠(エビデンス)が
ないからってことじゃなく、

東洋医学も西洋医学も物理をわかってない。
だから本質から逸れ続けて、
よくわからないところを深掘りする。
的外れに深掘りされた内容を聞かれても
答えられることは浅い。

 

なぜ、いま東洋医学は世界的に注目されているのでしょう?
 ひとつは「西洋医学では解決が難しい痛みや症状の改善が期待できる」ことがあると思います。例えば、更年期障害や慢性痛には特効薬はありませんし、症状や悩みの度合いも人それぞれです。東洋医学は、そうした一人ひとりに向けた改善法を施すことができる強みがあります。


西洋医学と別軸で考えてるので、
西洋医学にできないことができるんです。
見た目は似ているけど
焼きそばの作り方とパスタの作り方は
全くちがうでしょ。

 

どこで発展してきたかも違って、
西洋医学は戦場で発展してきたんです。
東洋医学は王宮とか家で発展してきたから
求められるものも違うんです。

 


東洋医学の治療の基本として、「身体のバランスを整えることが大切」とよく言われますが、鍼灸の刺激は、ホルモン分泌などをコントロールする自律神経を調節し、改善を図っていると考えられています。


自律神経論が出てきましたね。
〇〇で自律神経を、、、と言ってるのは
浅いと見てもらって大丈夫です。
深く考えてる理論は多少小難しくなっても
説明はできますからね。
説明を省いてるんですよね。いや、
わかってないだけかもです。

 

僕が世の中の全員に言いたいのは、
「医学は全て忘れて、一から考えてみろ。」
です。
医学の功績は確かに凄い。
一朝一夕ではなく積み重ねてきた。
でも、穴だらけだ。間違いだらけだ。
そりゃそうだ。
大昔に考えたことを軸にして
発展してるんだから。

 

違う。違う違う。
一から考えて、冷静に、
物理法則から考えて自分の医学を構築する。
そうすれば何が正しくて何が間違っているか
絶対にわかるはずだから。
医学を一から構築し直す仕組みはできている。
あとは覚悟があればいい。

 

A&Kアカデミー
https://fs.lck-cloud.com/u14108/

 

“コロナ疲れ”や“女性の悩み”に効果あり!? 東洋医学、驚きの最新事情 (週刊女性PRIME) - LINE NEWS https://lin.ee/xLWUbTAb?utm_source=line&utm_medium=share&utm_campaign=timeline